目次
.
オブジェクトを管理する機能。選択しているSubToolに対してSculptなどの編集を行うことができる
最大SubToolの数: 1000
フォルダ内最大SubToolの数: 100
- Visible Count
- 表示するSubToolの数
- 表示するSubToolの数
- SubTool List
- 登録されている各SubToolをクリックすることで各SubToolを選択する(Meshを直接 [Alt+クリック] で選択可)
- リストのスクロールは右のスライダーをドラッグ
- 登録されている各SubToolをクリックすることで各SubToolを選択する(Meshを直接 [Alt+クリック] で選択可)
- List All [N]
- 選択しているSubTool以外をリスト表示し、リスト内のアイコンをクリックすることで選択SubToolを切り替え
- 選択しているSubTool以外をリスト表示し、リスト内のアイコンをクリックすることで選択SubToolを切り替え
- ↑↓[↑・↓ ]
- SubToolの選択を移動
- New Folder [Ctrl+F]
- フォルダを作成 SubToolを選択 > New Folder > フォルダ名を入力 > Enter
- フォルダはSubToolをまとめたいときなどに使用
- フォルダにフォルダは入れられない
- フォルダを空にすると自動的にフォルダは削除される
- フォルダを作成 SubToolを選択 > New Folder > フォルダ名を入力 > Enter
- ↱ ↳
- 選択しているSubToolの順番をいれかえる
- Rename
- SubToolの名前変更
- AutoReorder
- 頂点数の多い物順にリストを並べ替え
- All Low
- 全てのSubToolのSDivを一番低い状態に
- All High
- 全てのSubToolのSDivを一番高い状態に
- Copy
- 選択しているSubToolをコピー
- Paste
- コピーしたSubToolをペースト(複製される)
- Duplicate [Ctrl +Shift + D]
- 選択しているSubToolを複製
- Append
- SubTool Listの一番下にMeshを追加
- Insert
- 選択しているSubToolの下にMeshを追加
- Delete
- 選択しているSubToolを削除
- Del Other
- 選択していないSubToolを削除
- Del All
- SubToolを全て消去(何もない場合はPolyMeshの基本オブジェクトPolyMesh3Dが表示される)
※Delet, Del Other, Del Allなど実行するとUndoできないものがあります。
クリックするとアラートが表示されます。
この操作はUndoすることができません。
続行するには[OK]をクリックしてください。中止するには、[キャンセル]をクリックしてください。
・CANCEL: 中止
・OK: 削除(Del系を実行すると毎回アラートを表示)
・Always OK: ZBrushを再起動するまではアラートを表示せず、クリック後すぐ時削除が実行される
Split
SubToolを切り分ける機能
- Split Hidden
- 非表示にしている部分を切り分ける
- SDivが一番低いレベルでないと使用できない
- SDivはキープされる
- 非表示にしている部分を切り分ける
- Grousp Split
- Polygroupごとに切り分ける
※Undoできません。
クリックするとアラートが表示されます。
この操作はUndoすることができません。
続行するには[OK]をクリックしてください。中止するには、[キャンセル]をクリックしてください。
・CANCEL: 中止
・OK: 削除(Del系を実行すると毎回アラートを表示)
・Always OK: ZBrushを再起動するまではアラートを表示せず、クリック後すぐ時削除が実行される
- Split To Similar Parts
- 似た形状のパーツを切り分ける
- 同じポリゴン数のパーツは同一SubTooになる
- 似た形状のパーツを切り分ける
- Split To parts
- 1スキンになっていないもの全てを別々のパーツに切り
- Split Unmasked Points
- マスクしていない部分を分離
- Split Masked Points
- マスクしている部分を分離
Merge
複数のSubToolを結合して1つのSubToolにする機能
- MergeDown
- 選択しているSubToolとその下のSubToolを結合
- MergeSimilar
- 選択しているSubToolと同じポリゴン数のSubToolを結合
- MergeVisible
- 表示状態になっているSubToolを全て結合し、新しいToolとして作成
- [Merged_~]というSubToolが作成される
- 表示状態になっているSubToolを全て結合し、新しいToolとして作成
- Weld
- Mergeを実行する際に、同じ位置にある頂点を結合
- Uv
- Mergeを実行する際に、MeshのUV座標を結合
UVをすでに持っているもの同士をMergeする場合、UvをONにしていないとUVが消えてしまう(デフォOFF)
Boolean
- Make Boolean Mesh
- DSDiv
Remesh
- ReMesh All
- Res
- Polish
- PolyGrp
Project
- ProjectAll
- Project History
- Dist
- Mean
- Geometry
- Color
- PA Blur
- Farthest
- ProjectionShell
- Outer
- Inner
- Reproject higher Subdiv
Extract
Meshから選択(マスク)部分を取り出し、新たなSubToolとして追加する機能
- Extract
- Maskを使い取り出す部分を指定する
- デフォルト設定で[Extract]すると、厚みをつけて取り出す
- [Extract]をクリックした状態ではまだ確定されていない(どのように取り出すかを確認するボタン)
- [Accept Extract]で確定され、抽出した部分をサブツールとして追加
- S Smt
- サーフェス部分のスムーズ具合
- S Smtのオプション〇●
- Edgeのスムーズ具合
- Thick
- 厚み
- Accept
- 実行内容を確定する
- Double
- TCorne
- ON:三角ポリゴン使用を許可
- TBorde
- ON:Maskの境界線をきれいに