MENU
現在旧サイトから移行中です。内容に抜けがありますが 鋭意調整中です。

Alpha パレット

アルファパレットにはアルファ画像(白黒画像)をコントロールする項目です。

目次

.

  • Import
    • アルファ画像をインポート
      • 対応フォーマット: .bmp 、.jpg 、.tif、psd 等
      • カラー画像は自動でグレースケールに変換
      • 複数画像を一度に読み込める
  • Export
    • アルファ画像をエクスポート(8 or 16bit)
  • Ep(Export processed Alpha)
    • ON: ZBrush内で調整した状態をエクスポート
    • OFF: 編集前のアルファをエクスポート
  • Lightbox▶Alphas
    • Lightboxを開く
  • Alphaスライダ
    • スライダーを使ってアルファを選択
  • R(Restore Configuration)
    • アルファパレットから選択した画像を以外をリセット
  • Flip H
    • アルファ画像を水平に反転
  • Flip V
    • アルファ画像を垂直に反転
  • Rotate
    • アルファ画像を時計回りに90度回転
  • Inverse
    • アルファ画像の白黒を反転
  • Add To Spotlight
    • アルファ画像をスポットライトに追加
  • To Mesh(Create Mesh From Alpha)
    • アルファ画像からメッシュを作成
  • From Mesh(Create Alpha From Mesh)
    • メッシュからアルファ画像を作成
  • From Brush(Create Alpha From Brush Stroke)
    • ブラシストロークからアルファ画像を作成
  • Alpha Width
    • [Frome Brush]で作成するアルファの横幅
  • Blur Seam
    • [Frome Brush]の境目をぼかす

Modify

  • Streak Length
    • アルファ画像にストライプをいれる
  • Density
    • ストライプの密度
  • Intensity
    • ストライプの強度(もともとのアルファ画像部分の色が変化)
  • Strength
    • ストライプの長さ
  • Falloff
    • ストライプのフォールオフ
  • Noise
    • アルファ画像にノイズを追加
  • NRadiuos
    • ノイズのスケール
  • Blur
    • アルファ画像のブラー、シャープ具合
  • Max
    • アルファ画像の1番暗い部分を完全に黒く、1番明るい部分を完全に白に調整
      • サムネイル画像に反映されない
  • Aa
    • アルファ画像にアンチエイリアスをかける
  • H Tiles
    • アルファ画像を水平方向にタイリング
  • V Tiles
    • アルファ画像を水平方向にタイリング
  • Surface
    • 最適な中間グレー値を自動的に設定
  • MidValue
    • ディスプレイスメントの中間値
      • 0: 黒をディスプレイスメント0とし、全て押し出される
      • 100: 白をディスプレイスメント0とし、全て押し込まれる(メッシュを膨らませたくない時に便利)
  • Seamless
    • アルファ画像をシームレスパターン
      • 値大: 白アルファを大きく変更してシームレスに
      • 値小: 白アルファを小さく変更してシームレスに
  • Rf(Radial Fade)
    • アルファ画像の端に円形グラデーションを入れる
      • 0: フェード無し

ブラシの[FocalShift]の値もフェードに関係している
Rf: 0のときは、FocalShift: -100

  • Intensity
    • アルファ画像の強度
  • Contrast
    • アルファ画像のコントラスト
  • AlphaAdjust
    • アルファ画像の強度をカーブを使って調整

Create

  • Width
    • [NoiseMaker]でアルファを生成する時の横サイズ
  • Height
    • [NoiseMaker]でアルファを生成する時の縦サイズ
  • Create From NoiseMaker
    • [NoiseMaker]を起動

Make 3D

  • MRes(Mesh Resolution)
    • 生成する3Dオブジェクトの解像度
    • [Make 3D]を使い際に影響
  • MDep(Mesh Depth)
    • 生成する3DオブジェクトのZ深度
    • [Make 3D]を使い際に影響
  • MSm(Mesh Smooth)
    • 生成する3Dオブジェクトの滑らかさ
    • [Make 3D]を使い際に影響
  • DblS(Double-Sided)
    • [Make 3D]を使って3Dオブジェクトを作成するときに両面にするかどうか
  • Make 3D
    • アルファを3D化

Transfer

  • Make Tx
    • アルファからテクスチャを作成
  • Make St
    • アルファからステンシルを作成
  • Make Modified Alpha
    • 選択しているアルファにModifyのカーブの設定を適用し、新しいアルファとして作成
  • Cc
    • [CropAndFill]実行時にキャンバスの色を消すかかどうか
  • CropAndFill
    • 選択しているアルファを元にキャンバスサイズを調整し、2.5Dを表示
    • Undoできないので注意
  • GrabDoc
    • キャンバスの深度情報からアルファを作成
  • Alpha Depth Factor
    • [CropAndFill]実行時のZ深度を指定
      • ZBrushで作成したアルファは、自動的に設定される
よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次