MENU
現在旧サイトから移行中です。内容に抜けがありますが 鋭意調整中です。

プロジェクションの使い方

いろいろなソフトを使用していると操作方法を迷うことがあります。
そこで今回はサブスタンスペインターのプロジェクション(画像を投影してペイント)の基本的な使い方をご紹介します。
投影やステンシル(Stencil)とも呼ばれています。

目次

使い方

  1. 投影法(Projection)を選択
選択すると白い四角い画像が表示されます。
  1. 塗りたいチャンネルに画像を入れる
今回はBase colorに画像を入れました
  1. 位置を合わせる

塗りたい位置に画像やオブジェクトを移動、スケール、回転で合わせます。
オブジェクトの操作は普段と同じです。
画像の操作はSキーを使用します。

投影法でのステンシル画像の操作方法

・ステンシルを移動: S + マウス中
・ステンシルをズーム: S + マウス右 
・ステンシルを回転: S + マウス右
・回転スナップ: Shift + S + マウス左 

  1. あとは塗るだけ

ステンシルの不透明度を調整

表示している画像の濃さを調整することもできます。
ウィンドウ > ビュー > 表示設定 > ツールの表示

今回のポイントはステンシルの操作にSキーを使うことです。
ソフトによってキーが違うので、とっさにわからなくなることがあります。
私はすぐに忘れてしまうので、そういった時のためにすぐに確認できるところにメモをしたりしておくと安心です。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次