MENU
現在旧サイトから移行中です。内容に抜けがありますが 鋭意調整中です。

Stencil パレット

ステンシルパレットは、ステンシルの使用とコントロールを行います。
ステンシルは、ペイントやスカルプトに対してマスクするグレースケールのイメージです。
ステンシルの白(明るい)部分がマスク、黒がマスクされていない。
Alpha > Make Stencil で選択しているアルファからステンシルを作成します。

目次

.

  • Stencil On
    • 選択しているステンシルを有効/無効
    • Coin Controller: ステンシルの位置、サイズ、向きをコントロール
  • Invr
    • 使用しているステンシルの白黒を反転

  • Alpha Repeat
    • ステンシルのn×nの繰り返し
  • Interactive
    • コインコントローラを使ってステンシルの位置、サイズ、方向を変更するとONになる
  • Stretch
    • ステンシルがキャンバスのサイズになる
  • Actual
    • ステンシルを実際のサイズに変更
      • ONにしてコインコントローラで移動させると適用される
  • Horiz
    • ステンシルをキャンバスの横幅に合わせる(縦横比は変わらない)
  • Vert
    • ステンシルをキャンバスの縦幅に合わせる(縦横比は変わらない)
  • Wrap Mode
    • キャンバス上のオブジェクトの輪郭に合わせてステンシルを変形
      • 精度は[Res][Smooth]で調整可
  • Clip Rect
  • Res
    • [Wrap Mode]するときの精度
    • 値大: より正確になるが、ステンシルの操作は重くなる
  • Smooth
    • [Wrap Mode]するときにステンシルがどれだけ形状を保持するか
  • Show
    • ステンシルの表示/非表示
      • 非表示でもステンシルの効果は消えていません
  • R
    • 表示するステンシルの色
      • ステンシルを赤にしたい時は[G][B]をOFF
      • 色を変えてもマスクの効果に影響は無い
        • 影響を与えたい場合はDraw > Channels で設定が必要
  • G
    • 表示するステンシルの色
  • B
    • 表示するステンシルの色
  • Elv(Elevation Mode)
    • ステンシルを標高マップで表示
       

基本的な操作方法

①アルファからステンシルとして使いたい画像を選択
②Alpha > Transfer > [Make St] でAlpha画像をステンシル用アルファに変換します。
③Stencil > [Stencil On]をON でステンシル画像を表示
④スペースキーを押してコインコントローラーを表示して、ステンシル画像のサイズや位置を調整
⑤ステンシル画像をなぞる

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次